マーカーレス動作解析アプリを用いたクラウチングスタートの研究と“探究的な学び”を促す短距離走授業づくりへの発展
2025年11月12日(水) 19:00~20:00
山口大学 教育学部 斉藤 雅記 先生
山口大学教育学部で教鞭を執られる斉藤雅記先生がゲスト出演するウェビナーを開催します。
斉藤先生は、20年以上にわたり短距離走、特にクラウチングスタートに関する研究に従事されています。本ウェビナーでは、中学校短距離走の体育授業を対象に斉藤先生が取り組まれてきた、クラウチングスタート時の動作に着目した研究の内容を紹介いただきます。また、日頃の研究活動や、生徒・学生の深い学びを実現する授業づくりにおいて、AIによるマーカーレス動作解析アプリ「SPLYZA
Motion」をどのように活用されているかについても触れてもらいます。
*山口大学のSPLYZA Motion導入事例インタビュー記事はこちら